コーヒーレシピ

【話題】ダルゴナコーヒーの作り方|韓国発祥のアレンジコーヒー

韓国発祥のダルゴナコーヒーは、ミルクの上にホイップ上になったコーヒーを乗せたもので、ダルゴナという韓国のお菓子に味が似ていることが由来です。(実際にダルゴナは入っていません。)

レシピは昔からあるようですが、2020年に韓国のテレビ番組で、韓国の人気俳優がオススメしたのをキッカケに人気が爆発し、一躍トレンドとなりました。

今回はそんな新感覚ラテ、ダルゴナコーヒーの作り方を紹介していきます。

一般的にインスタントコーヒーで作るようですが、今回はドリップコーヒーでの作り方になります。

あまり日本のコーヒーチェーンでは見かけないけど、韓国のコーヒーチェーンでは商品として一般的なものみたいだね。

SNSで話題になったから、作ってみようとしている人も多いと思うから、今回はダルゴナコーヒーの作り方を紹介するよ!

コヒ猫
コヒ猫
ダルゴナコーヒーって初めて聞いたにゃ。

飲んだことないけど、美味しいのかにゃ?

ダルゴナコーヒーに必要なもの

使う材料は以下の通りです。

コーヒー30ml

砂糖30g

ミルク適量

コーヒーと砂糖の量を1:1にするのが重要です。

味の調整で配分を2:1などにすると失敗の原因になります。

上記に加えて材料ではないですが、ハンドミキサーがあると便利です。

作る工程の中で泡立てる工程がありますが、ダルゴナコーヒーは、泡立て器を使う場合は400回以上混ぜた方がいいと言います。

時間にして10分~15分ぐらいになりますが、大変なので、用意できる場合はハンドミキサーを使うのをオススメします。

ダルゴナコーヒーの作り方

ダルゴナコーヒーの作り方は以下の通りです。

ダルゴナコーヒーの作り方

ドリップコーヒーを準備します。

カフェオレやアイスコーヒーを作る時と同様、中深煎りか深煎りぐらいの焙煎度合いの豆で、挽き目を細かくして濃いめのコーヒーを用意します。(砂糖が多めに入るため。)

砂糖を入れて、砂糖がダマにならないよう気をつけて攪拌します。

ハンドミキサーであれば5.6分で完了するはずですが、スプーンなどですくって、もったりとしたホイップ状態になるまで攪拌してください。

ミルクの上に攪拌したものを乗せて完了です。

特に難しい工程はありませんが、泡立ての工程が時間がかかるので、韓国ではお家時間での時間の潰し方になっているそうです。

ミルクの代わりに、コーヒーゼリーの上に乗せても攪拌したクリームを乗せても美味しいです。

コーヒーゼリーの作り方は以下の記事で紹介してます。

ダルゴナコーヒーを作る時の失敗原因

ダルゴナコーヒーを作る際に失敗する原因として多いのは、泡立て不足です。

コーヒーは砂糖と組み合わせることで泡立つので、砂糖無しでダルゴナコーヒーを作るのは難しいです。

また前述したコーヒーと砂糖の比率も大事で、甘味を抑えようとして砂糖を減らしたりすると、ホイップ状になりにくいです。

もちろん泡立て回数が少なかったり、時間が足りなかったりということもあるので、泡立ての工程はしっかりと行いましょう。

コーヒーが砂糖と組み合わさって泡立つ原理は、

コーヒーには泡立つ性質がある。

→ハンドドリップの際に、コーヒー豆が膨らみ泡立ちますが、コーヒー豆には二酸化炭素や、その他タンパク質などの成分が含まれています。

砂糖の保水性。

→卵白のメレンゲをイメージすると分かりやすいです。(砂糖が入ることで泡立ちを助け、硬さのあるクリーム状を作ることができます。)

上記2つを併せた結果です。

 

ダルゴナコーヒーは簡単に作れて美味しい、アレンジも楽しもう

ダルゴナコーヒーは作り方が簡単で、材料もシンプルだから、作った時の味のバラツキが少ないのも嬉しい点。

アイスクリームやクッキーを砕いたのを泡立てたクリームに乗せるだけでも簡単にアレンジできるから、色んなアレンジも楽しめるよ。

ハンドミキサーが無いと、泡立てに時間がかかるかもしれないけど、その時間も楽しんでね!

コヒ猫
コヒ猫
見た目もオシャレで美味しいのは楽しいにゃー。

簡単に作れそうだから、一回試してみるにゃっ!

 

筆者が運営する”自家焙煎珈琲 caffines”は下記URLからご利用頂けます。

https://caffines.base.shop

スポンサーリンク
ABOUT ME
caffines管理人
自家焙煎珈琲  caffinesを運営中。 自家焙煎したコーヒー豆で作成したドリップバッグを中心に販売しています。 自家焙煎・ハンドドリップを楽しむ珈琲愛好家です。 コーヒーコーディネーター 取得 食品衛生管理者 取得