ペーパードリップに使用するペーパーフィルターは各メーカーから色んな種類が販売されていますが、ペーパーフィルターでコーヒーの味わいは変化するのでしょうか?
今回は筆者がよく使用する2種類のフィルター、”ハリオV60用フィルター”と”アバカフィルター”でコーヒーを抽出し、味わいの違いや落ち方の違いを見ていきます。
ペーパードリップの時に必ず使うペーパーフィルターだけど、本当に違いがあるのか見ていこう!
ハリオV60用フィルター
コーヒー器具でも代表的なものが多いHARIOのフィルターです。
表面の繊維が荒く、ザラザラとしています。
ハリオのペーパーフィルターは表面が凸凹としたクレープ状に設計されており、湯の通りが早く、抽出速度が速くなります。
コスト的にも安価なので、使いやすいペーパーフィルターです。
紙の匂い
ペーパーフィルターを湯通し(ペーパーリンス)し、紙の匂いが出るかを確認します。
ハリオのペーパーフィルターは少し、紙臭さが出てしまい、落としたお湯を飲んでみても紙の味が出ていました。
湯通しをせずハリオのペーパーフィルターを使用すると、コーヒーに紙の匂いがついてしまうので、使用する場合は湯通しをした方がいいでしょう。
湯通し(ペーパーリンス)とは
ペーパーフィルター全体にお湯を当て、紙の匂いを取り除くこと。
サーバーやドリッパーなどのコーヒー器具を洗ったり、温めることができ、コーヒーの成分を抽出しやすくなります。
アバカフィルター
三洋産業というメーカーから販売されているアバカフィルター。
ハリオと比べると繊維が荒くないですが、こちらも両面クレープ状の設計です。
抽出速度を比較すると、少しアバカフィルターの方がゆっくりになります。
少し他のフィルターよりも値段が上がりますが、落としたコーヒーのパフォーマンスには定評があるようです。
紙の匂い
紙の匂いがなく、落としたお湯からも紙の味はしませんでした。
アバカフィルターを使用する場合は湯通し(ペーパーリンス)を使用しなくても良さようでです。
2種類それぞれで抽出
ハリオ・アバカそれぞれを同条件で抽出し、味わいや落ち方に変化は出るのか検証しました。
抽出レシピは以下の通りです。
・豆の量:16g 湯量:220ml 湯温:90° 抽出時間:3分 挽き目:中挽き
・使用ドリッパー:HARIO V60ドリッパー
レシピ
・1投目:30ml(蒸らし 累計:40秒)
・2投目:60ml(累計:90ml 1分30秒)
・3投目:65ml(累計:180ml 2分10秒)
・4投目:65ml(累計:220ml 3分)
雑味などの出方も確かめるために、3分でお湯を全て落とし切る形で抽出しました。
ハリオV60用フィルター
抽出速度が少し速く感じました。
あまり速く注湯してしまうと、抽出時間が少し速くなってしまうかもしれないので、注湯スピードには気をつけましょう。
アバカフィルター
ハリオと比較すると、少し抽出速度がゆっくりですが、遅い訳ではありません。
落としたいように落とせるという印象です。
味わいの違い
ハリオV60用フィルターは、スッキリとした味わい。
アバカフィルターは、ハリオと比べると少しコクが出たという印象です。
極端にどちらの方が美味しいという差はありませんが、飲んでみるとすぐに味わいの違いが分かります。
面白かったのは冷めた時の味わい。
アバカフィルターで抽出した方は、冷めた時に少し雑味を感じましたが、ハリオは冷めても変わらず飲みやすい味わいでした。(個人差や抽出の仕方で変わると思います。)
今回は円錐ペーパーフィルター2つの比較でしたが、ウェーブフィルターのなど形が違うものだと、もっと味わいに変化が出ると思います。
ウェーブフィルターとは、下記のような形のフィルターです。
円錐ドリッパーではなく、ウェーブ用のドリッパーで使用しますが、落ちるスピードが円錐と比べて一定になるため、味わいが安定します。
【結論】ペーパーフィルターで味は変化する。色んなフィルターを試そう
ペーパーは各メーカーから多く出ているから、色んなペーパーを使用して、好みのペーパーを見つけよう!
簡単に変えられる部分だから、色々と試してみるにゃ!
筆者が運営する”自家焙煎珈琲 caffines”は下記URLからご利用頂けます。