コーヒーと相性の良いものとして連想できる代表的なものは、チョコレートなどの甘いもの。
甘いものとコーヒーの取り合わせが好きな人は多いと思いますが、摂取量を気にするという人は多いと思います。
そんな中、チョコレートの中で健康志向の方に最近人気なのはハイカカオチョコレート。
meijiのハイカカオチョコレートが個人的にオススメ
最近はお店の中でハイカカオチョコレートが目立って陳列されている場所のあり、一度は目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。
今人気のハイカカオチョコレートですが、コーヒーとの相性はどうなのでしょう。
普通のチョコレートとどう違うのか、あとはコーヒーとの相性はどうなのかというのも紹介していくね!
普通のチョコとどう違うのかにゃ?
ハイカカオチョコレートとは?
ハイカカオチョコレートとはその名の通り、
カカオポリフェノールが豊富に含まれたチョコレートのこと
カカオポリフェノールには多くの健康効果があり、それが多く含まれたチョコレートと言うことで、健康志向の方に好まれています。
含有量の定義はありませんが、一般的にカカオポリフェノールが70%以上がハイカカオチョコレートと言われています。
また砂糖やミルクが含まれていないので、甘みがほとんど無いのもハイカカオチョコレートの特徴の一つです。
一般的なチョコレートのカカオ含有量は30〜50%程となっています。
カカオポリフェノールの効果
カカオポリフェノールの効果は以下の通り
・心血管の健康支援
・美容効果
・認知症予防の可能性
一つずつ見ていきましょう。
心血管の健康支援
ハイカカオチョコレートに含まれる、”フラポノイド”や”カカオポリフェノール”などの抗酸化物質は、体内の活性酸素を除去し、細胞や組織を保護する効果があります。
この効果により、心血管疾患や糖尿病などの慢性疾患のリスクを減らすことが出来ます。
活性酸素:体内で生じる酸素の代謝過程によって生成される酸素含有化合物の総称。
過剰な活性酸素は細胞内の生体分子(DNA・タンパク質・脂質)に損傷を与え、酸化ストレスと呼ばれる状態を引き起こすことがあります。
美容効果
肌の老化を促すのは、前述した活性酸素の影響があります。
カカオポリフェノールの活性酸素の働きを抑える抗酸化作用には、肌を若々しく保ったり、血液をさらさらにするエイジングケア効果もあります。
認知症予防の可能性
ハイカカオチョコレートに含まれる、多くのカカオポリフェノールには、アルツハイマー型認知症や認知機能と関連性があるとされている、BDNF(脳由来神経栄養因子)に働きかけ、脳の認知機能を高めるという研究報告もあるようです。
脳由来神経栄養因子:標的細胞表面上にある特異的受容体TrkBに結合し、神経細胞の生存・成長・シナプスの機能亢進などの神経細胞の成長を調節する脳細胞の増加には不可欠な神経系の液性蛋白質。
上記のBDNF(脳由来神経栄養因子)は脳にとって重要な栄養分ですが、加齢と共に減少していくと言われています。
認知機能の向上によって、記憶力アップや認知症予防に繋がる可能性があります。
ハイカカオチョコレートとコーヒーの相性
ハイカカオチョコレートとコーヒーは一般的に相性が良いとされています。
ハイカカオチョコレートは前述した通り、甘みがほとんどなく、カカオの含有量が多くなればなるほど苦味が強くなります。
そのため、ビターなチョコレートがコーヒーの苦味を引き立て、お互いにバランスを取りながら楽しむことができます。
豊かな風味や苦味を持ち、相互に引き立て合う組み合わせなので、食後のデザートにもオススメ。
個々の好みやコーヒーやチョコレートの種類によっては異なることがあるので、確実に相性が良いとは言い切れません。
コーヒーやチョコレートは嗜好品なので、自身の好みを探してみてください。
またコーヒーもハイカカオチョコレートも摂取量には気をつけましょう。
コーヒーにも健康効果がありオススメな組み合わせ
過去に紹介したことがありますが、コーヒーも健康効果が高い飲み物となっています。
コーヒーに含まれる”クロロゲン酸”というポリフェノールは抗酸化作用があり、別名”コーヒーポリフェノール”と呼ばれています。
クロロゲン酸などの抗酸化作用のあるポリフェノールは、悪玉コレステロールの酸化を防ぐ働きがあり、動脈硬化・心血管病を予防する効果があります。
ハイカカオチョコレートの健康効果との相乗効果も期待できるので、ハイカカオチョコレート×コーヒーという組み合わせは非常にオススメですね。
インスタントコーヒーよりもドリップコーヒーの方がクロロゲン酸が多いのでオススメです。
摂取量に気をつけてハイカカオチョコレートを楽しもう
最初は苦みに少し慣れないかもしれないけど、食べ慣れるとクセになるから、是非試してみてね!
食べれないと意味ないから、自分の好みに合ったものを探すにゃ!
筆者が運営する”自家焙煎珈琲 caffines”は下記URLからご利用頂けます。