コーヒーレシピ

【夏に飲みたい】水出しコーヒーの作り方|フィルターインコーヒーボトルの紹介


アイスコーヒーには2種類の作り方があり、”急冷式”と”水出し(コールドブリュー)”があります。

急冷式は香りを強く感じるバランスの良いアイスコーヒーです。

急冷式アイスコーヒーの作り方はこちらの記事から

そして水出しは、スッキリとした味わいで、ゴクゴクと一気に飲むことが出来るようなコーヒーです。

その名の通り、水でゆっくりと抽出するため時間はかかりますが、その時間をかけるだけの価値があります。

今回はそんな水出しコーヒーの紹介と、作る時に必要なコーヒーグッズを紹介していきます。

今回は夏にピッタリの水出しコーヒーを紹介していくよ。

急冷式とは違う味わいのアイスコーヒーで、スッキリとした飲みやすさが特徴だよ。

そんな水出しコーヒーを作る上で凄く便利なコーヒーグッズがあるから一緒に見ていこう!

コヒ猫
コヒ猫
水出しコーヒーってあんまり市販のもので販売されているのを見ない気がするにゃ。

夏の茹だるような暑さの時に飲めるようなアイスコーヒーが欲しいにゃー

水出しコーヒーとは

水出しコーヒーとは、コーヒーの抽出にお湯ではなく水を使用して抽出する低温抽出法です。

水による成分の抽出は時間はかかりますが、苦味や渋みなどの成分は水に溶けにくいため、スッキリとしたマイルドな味わいになります。

また、お湯で抽出する時と比較して酸化しづらいため、雑味がなくなり、コーヒーというものの本来の甘み(果実の甘み)というものを感じやすくなります。

水出しコーヒーは別名”ダッチコーヒー”と呼ばれることもあります。
ダッチとは”オランダの”という意味で、戦前のオランダ領(現在のインドネシア)が発祥の地とされています。

 

水出しコーヒーを作るコーヒーグッズ

水出しコーヒーを作るには水で長い時間抽出する必要がありますが、その際に使用するコーヒーグッズがこちら。

HARIO フィルターインコーヒーボトル

使い方

・フィルター付きのストレーナー(真ん中の筒みたいな部分)にコーヒーの粉(55g)を入れて、その上から水を注ぎ、ボトルを振って抽出を促します。

・その後、冷蔵庫で8時間冷やし、完成です。

使い方がそのままレシピということになりますが、シンプルで簡単なのも魅力の一つです。

直ぐに飲むことは出来ませんが、簡単に水出しコーヒーを作ることが出来ます。

ワインボトル型なので、注ぎやすいのも特徴です。

水出しコーヒーに適した豆と水

水出しコーヒーに適した豆

水出しコーヒーに使用する豆は、中煎り〜深煎りがオススメです。

冷たいコーヒーは酸味が強くなり、苦味を感じにくくなるので、焙煎度合いが深いもの(フルシティロースト以上)で細めの粒度がオススメです。

しかし、中煎り〜中深煎り(ハイロースト〜シティローストぐらい)のものになると、酸味が出ることによって全く別物になるので、一度試して見ても良いと思います。

筆者も試しましたが、嫌な酸味が出ることはなかったので、非常に飲みやすくなっていました。

粒度が粗挽きだと成分が抽出し切らず、薄く感じてしまうことがあるので、成分が抽出しやすいよう中細挽き〜細挽きぐらいの粒度で挽きましょう。

水出しコーヒーに適した水

水出しコーヒーには軟水が良いとされています。

水は硬度が高くなればなるほど、苦味や渋みを感じるので、マイルドさ・香り・スッキリ感を求める人は軟水を選びましょう。

浄水器が付いていれば、水道水で問題ありません。(日本の水道水は軟水)

カルキ臭さがある場合は使用するのを避けましょう。

 

時間をかけて作る美味しい水出しコーヒー、飲むと病みつきに

作るのに時間はかかるけど、急冷式と全く違った味わいになる水出しコーヒーは意外と簡単に作れちゃうよ。

あまり水出しコーヒーを飲んだことがない人は、是非ボトルを購入して試してみてね!

コスパも良いから凄くオススメ!

コヒ猫
コヒ猫
直ぐにコーヒーを飲みたい時は急冷式、少し上品な味を楽しみたい時に水出しコーヒーって感じだにゃっ。

早く飲みたいけど、我慢して待ってみるにゃっ!

筆者が運営する”自家焙煎珈琲 caffines”は下記URLからご利用頂けます。

https://caffines.base.shop

スポンサーリンク
ABOUT ME
caffines管理人
自家焙煎珈琲  caffinesを運営中。 自家焙煎したコーヒー豆で作成したドリップバッグを中心に販売しています。 自家焙煎・ハンドドリップを楽しむ珈琲愛好家です。 コーヒーコーディネーター 取得 食品衛生管理者 取得