コーヒー器具

HARIOの円すいドリッパー3種の中から1つ選ぶならコレ

コーヒーミル・サーバー・ドリッパーなど様々なコーヒー器具を販売しているHARIO。

特にドリッパーは代表的な円すいドリッパーV60を始め、人気なものが多いです。

今回はHARIOで販売されている用途の違う円すいドリッパーを3種類比較し、どれを選ぶのがオススメかを見ていきます。

 HARIOから販売されている人気の円すいドリッパーがいくつかあるけど、どれを選べばいいか迷うよね。

今回はHARIOの円すいドリッパー3種類から、1つ選ぶならどれが良いか解説していくね!

コヒ猫
コヒ猫
ドリッパーは色んなものが出てるけど、HARIOだけでもいっぱい出てるから分からなくなるにゃー。

どれを選べば良いのかにゃ?

HARIOの円すいドリッパー3種、1つ選ぶならコレ

 

HARIOから販売されている3種類の円すいドリッパーは以下の通り。

V60ドリッパー(透過式)

MUGENドリッパー(一投式)

スイッチドリッパー(浸漬式)

形は全て円すいタイプのものですが、どれも使用方法が異なります。

 

結論から言うと、この中から1つ選ぶなら、

透過式・浸漬式、どちらも楽しめるスイッチドリッパーがオススメ

とにかく多様な使い方が楽しめるスイッチドリッパーは、購入して間違いないドリッパーです。

しかし、他2つも間違いなく良いドリッパーなので、それぞれの使い方と特徴に付いて簡単にまとめていきます。

V60 ドリッパー

HARIOの代表的なドリッパーであるV60。

材質も樹脂・ガラス・メタルなど様々なものが販売されています。

 

V60ドリッパーの特徴は内部の”スパイラルリブ

このスパイラルリブはHARIOの他のドリッパーにも使用されており、HARIOのドリッパーが使いやすい理由となっています。

スパイラルリブの効果

スパイラルリブは螺旋状に抽出口に伸びているリブのことで、ペーパーとドリッパーの密着を防ぎ、空気が抜ける空間が作ってくれるという効果があります。

抽出の際にコーヒーから出たガスをしっかりと逃すことができ、これが大きな一つの抽出口で抜けることで、スッキリとした雑味のないクリーンなコーヒーを抽出することが出来ます。

円すいドリッパーの中でも抽出スピードが速くクリアな味わいを引き出しやすいので、浅煎りのコーヒー豆を淹れる際にも重宝します。

材質によっては価格もかなり安価なものなので、最初のドリッパーの一つとしても良いですね。

 

MUGEN ドリッパー

MUGENドリッパーは注湯一回でドリップを完了させる一投式ドリッパー。

一投式ドリッパーは他のブランドでも販売されていることが少なく、珍しいタイプになっています。

 

MUGENドリッパーには内部のリブが無く、星型の溝が入っています。

リブが無いことでペーパーフィルターがドリッパー内部に貼り付き、星型の溝を流れてゆっくり抽出されます。

MUGENドリッパーには公式のレシピがあり、

中細挽きの粉20gをセットして、渦状に240㎖のお湯を一投で注ぐ

これだけです、誰でも出来る簡単なレシピになっており、再現性が非常に高いです。

 

レシピに関しては上記以上のことは何もありませんが、MUGENドリッパーを使用する際の注意点が一点あり、

ペーパーフィルター02サイズ(1〜4人用)を使用すること。

02サイズを使用しないと、240㎖のお湯が一投で入り切りません。

01サイズでも使用出来ないこともないですが、出来れば02サイズを使用するようにしてください。

 

スイッチドリッパー

ドリッパーの中では珍しい浸漬式のスイッチドリッパー。

お湯をドリッパー内部に溜め込み、時間が経ったらスイッチで抽出口を開いて一気にドリップするというものになります。

 

HARIOスイッチにもMUGENドリッパー同様、取扱説明書にレシピが記載されています。

HARIOスイッチレシピ

①中細挽きのコーヒー粉20gをセット

②スイッチを閉じた状態で240㎖のお湯を入れる

③2分間放置

④スイッチを押して抽出口をオープンし、落とし切ってドリップ終了

 

前述のMUGENドリッパーと同じで、240㎖のお湯を一度に注ぎ切る形ですが、違いは透過式か浸漬式かどうかです。

透過式

ペーパーフィルターなどで濾してコーヒーを抽出する方法。

雑味が少なく、スッキリした口当たりが特徴。

 

浸漬式

コーヒー粉をお湯に浸してコーヒーを抽出する方法。

コーヒーの粉に均一にお湯が行き渡るので、豆が持つ味わいを余すこと抽出することが可能なのが特徴。

透過式と比較すると、浸漬式はコーヒーの成分を余すことなく引き出しやすいです。

再現性も高く、誰にでも使いやすいので、ハンドドリップ初心者の人にもオススメ。

スイッチドリッパーの特徴を活かしたHYBRID METHODというレシピもあるので、スイッチの使用に慣れてきたら、こちらを使用するとさらにコーヒーが美味しくなります。

 

唯一の注意点としては、時間をかけ過ぎてコーヒー粉をお湯に浸ける時間が長すぎると嫌な成分も引き出してしまうので、注意が必要です。

スイッチが付いている台座の上にドリッパーがはめ込まれているという構造ですが、これは前述のV60と全く同じものです。

そのため、ドリップスタンドがあればV60ドリッパーとして使用することが可能で、透過式として使用することも出来ます。

 

それぞれのドリッパーがオススメな人

 

V60ドリッパーがオススメな人

ハンドドリップを始める際に安価なドリッパーを探している

クリアな味わいのコーヒーを淹れたい

浅煎りのコーヒー豆を使用することが多い

HARIOの代表的ドリッパー”V60”はとにかくコーヒーをスッキリクリアに淹れやすいです。

今現在はスペシャリティコーヒーが主流となっていて、美味しい浅煎りのコーヒー豆を提供してくれているコーヒー屋さんが多くなっています。

そんな美味しい浅煎りコーヒーの良さを引き出しやすいのがV60なので、浅煎りが苦手な人ほど、このV60で淹れてみて欲しいなと思います。

もちろん深煎りにも使用できて、そちらも苦味が抑えられた飲みやすい淹れ方をすることが出来るので、万能なドリッパーですね。(苦味がガツンと欲しい方には向かないかも)

 

MUGENドリッパーがオススメな人

とにかく簡単にハンドドリップを楽しみたい

通常の円すいドリッパーを使用して味わいが安定しない

朝にコーヒーを淹れる際に時間がない人

一投式ドリッパーの最大のメリットは、ドリップがとにかく簡単なこと。

ドリップ技術が安定せず、通常の円すいドリッパーで淹れるのが難しいと感じている人は、一度使ってみて欲しいなと思います。

あとは地味に重宝するのが、朝に時間がないけれど、コーヒーを淹れたい人。

朝は意外とバタバタする人が多いと思うので、何も考えず使えるドリッパーはすごく便利です。

 

スイッチドリッパーがオススメな人

浸漬式のドリッパーを試してみたい

どんな焙煎度合いでも対応出来るドリッパーが欲しい

美味しいコーヒーを追求したい

スイッチドリッパーは、多様な用途で使用することが出来るので、一つ持っておくと様々なコーヒーの楽しみ方が出来ます。

特に前述したHYBRID METHODはどんなコーヒー豆でも美味しく淹れることが出来るレシピになっているので、かなりオススメ。

冒頭でも書きましたが、三つの中から選ぶのであればこのスイッチドリッパーかなと思います。

 

【結論】HARIO製品はどれも使いやすい

個人的に一つを選ぶならスイッチドリッパーだけど、残り2つも本当に使いやすくて美味しくコーヒーを淹れることが出来るよ。

もちろんコーヒーは好みがあるから、絶対にこのドリッパーが良いということはないのが楽しみの一つ。

HARIOに限らずいろんなドリッパーを試して自分のお気に入りを探し見てね!

コヒ猫
コヒ猫
どのドリッパーにも良さがあるから正解はないってことだにゃー。

コーヒーを最大限楽しむために色んなドリッパーを試してみるにゃ!

筆者が運営する”自家焙煎珈琲 caffines”は下記URLからご利用頂けます。

https://caffines.base.shop

スポンサーリンク
ABOUT ME
caffines管理人
自家焙煎珈琲  caffinesを運営中。 自家焙煎したコーヒー豆で作成したドリップバッグを中心に販売しています。 自家焙煎・ハンドドリップを楽しむ珈琲愛好家です。 コーヒーコーディネーター 取得 食品衛生管理者 取得